ENVIRONMENT SOCIAL GOVERNANCE
ESGへの取り組み
環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取った言葉です。
企業が長期的な成長を遂げるためには、経営においてこれら3つの観点を考慮する必要があるという考え方です。
世界中で、温暖化や水不足などの環境問題、そして人権問題や差別などの社会問題に直面している現状を踏まえ、
2006年のPRI(責任投資原則)の発足をきっかけに、ESGへの関心が高まっています。
持続可能な社会を築くための取り組みを呉竹荘グループでも行なっています。
環境への取り組み
私たちが暮らす地球は、人類が経済的な発展を優先してきた代償として、さまざまな環境課題を抱えています。世界の持続的な発展のためには、国際的な対応が必要です。また、環境課題の解決に向けた取り組みを、企業や個人単位でも強化していくことが求められています。
Environmental initiatives
【 具体的な取組事例 】
温室効果ガス排出量の削減
気候変動問題
再生可能エネルギーの利用
自然資源の枯渇
廃棄物の減少やリサイクル
海洋プラスチック汚染
水資源の保護
生物多様性の減少
社会貢献への取り組み
人類は誰もが安心して生活できる、豊かな社会を目指して発展してきました。しかし、実際には人々の生存や生活がおびやかされるような社会課題が数多く存在しています。利益を追求する企業や個人の行動が、さまざまな社会課題を引き起こす可能性があります。より豊かな社会を実現するためには、企業や個人の行動の見直しが必要です。
Initiatives for society
公正な労働権の保証
過重労働
適正な労働条件の順守
給与未払い
労働者の人権や多様性の尊重
ハラスメント
ハラスメント防止
ジェンダー差別
労働者の安全衛生の確保
人権侵害
誠実な広告宣言
誤解を与える広告宣伝
安心安全なサービスの提供
消費者の安全を脅かすサービス提供
ガバナンスへの取り組み
ガバナンス(企業統治)は「企業が健全な経営を行うための自己管理体制」のことです。日本でも世界でも、不正会計や不適切営業といった、会社全体に悪影響を及ぼすような企業不祥事が後を絶ちません。企業自らがしっかりとした管理体制を備え、社会のルールを守ることが、企業と社会の持続的な発展の大前提となります。
Governance initiatives
取締役会の独立性と担保
不透明な取締役会の意思決定
ステークホルダーとの対話
不適切な契約・商品販売
利益相反の管理
会計不正
透明性の高い情報開示
不祥事の隠蔽